

応募要件 | 障がい者手帳をお持ちの方(※高卒以上) |
雇用形態 | 正規従業員または嘱託従業員 ※経験・専門性・職種等を勘案し、雇用形態を決定いたします。 |
給与待遇 | 経験・専門性を考慮の上、当社規定に基づき決定いたします。 |
福利厚生 | 社会保険、各種手当(皆勤手当/通勤手当/住宅補助/家族手当) |
勤務時間 | 8:15~17:15(実稼動時間:7時間40分、休憩80分) |
休日休暇 | 年間休日121日、週休2日(土日・当社カレンダーによる) 長期休暇 GW・夏季・年末年始・有給休暇 |
募集 | (障)部品製造業務、電子化事務業務 (障)CADオペレーター業務 |
勤務地 | 大分県速見郡日出町大字川崎3968 |
選考方法 | 1.最寄のハローワークを通じて履歴書を送付下さい。 (※ハローワークの紹介状が必要です) 2.書類選考(1~2週間以内を目処に書類選考結果をご連絡させていただきます) 3.採用試験(筆記試験・適性検査・面接) 4.内定(採用試験終了後、1~2週間を目処に選考結果をご連絡させていただきます) 5.入社日(入社日は内定後、ご相談の上、決定いたします) ![]() |
お問い合わせ先 | 〒879-1505 大分県速見郡日出町大字川崎3968 ホンダ太陽株式会社 総務課 採用担当宛 TEL:0977-73-1414 FAX:0977-73-1400 メールアドレス: ![]() |
採用担当者より | ・自動車やバイクに興味がある方。 ・「手先の器用さや立体感覚は誰にも負けない」と自信がある方。 一緒に働いてみませんか? |

![]() |
松尾 真紀
2014年入社 勤続:6年
ホンダ太陽(株)
事業1課 |
私の業務内容は自動車のワイヤーハーネス部品を製造しており、自動車の神経・血管に例えられる電線で、とても重要な部品となっております。器用さを求められるので、手先が慣れるまでとても時間がかかりましたが、一つの部品が完成したときには喜びと自信をもつことができます。 職場環境は、なんでも言える和気あいあいとした職場なので、業務改善なども積極的に意見が言いやすく多くの改善を行っています。 業務以外では、聴覚障害をもつ人も一緒に働いているので、少しずつでも手話を覚えられるように取り組んでいます。 会社のイベントでは、従業員の家族の方も参加できるイベントもあるので、多くの人と楽しい時間を過ごすことができております。従業員も様々な思いをもった人の集まりなので、個性豊かな楽しい職場です。 |
|
||
![]() |
甲斐 丈之
2017年入社 勤続:3年
ホンダ太陽(株)
事業2課 |
私の業務内容はパソコンを用いてCAD(Computer Aided Design)ソフトを使用した、Hondaの自動車やバイクの部品の解析用3Dデータ(図面)の作成をしています。初めは使用するソフトを上手く使いこなせず苦労していましたが、自信を持ってデータ作成することを心掛け、お取引先様から良い評価を頂けると、すごくやりがいを感じます。また、業務をしていて3Dで自動車部品の内部構造を見たりする事もあり、楽しく仕事ができております。 職場環境は、業務に集中できる落ち着いた雰囲気です。 会社全体では、社内外の交流の場として、夏まつりや忘年会などを行っており、様々な人とコミュニケーションをとることができ、とても働きやすい会社だと思います。 |
|
||
![]() |
森 隆史
2018年入社 勤続:2年
ホンダ太陽(株)
事業2課 |
私の業務内容は、CAD(Computer Aided Design)ソフトを用いて自動車の衝突解析のモデリングをしています。入社間もない頃は使うソフトや専門用語を覚える事に苦労しましたが、そのような時は上司や先輩からアドバイスを頂き覚える事ができました。また職場の環境も障害の有無に関わらず、従業員同士が尊重しあうことで、気遣いや配慮が自然とでき、明るく働きやすいです。 業務では遅延や不備があるとお取引先様に迷惑をかけ信用を落としてしまう可能性があるので、できるだけ迅速且つ正確で丁寧な仕事をするように心掛けています。 会社のイベントでは、忘年会やレクレーション、地域交流のためのお祭りなど楽しいイベントがたくさんあります。個人的に忘年会で行われる抽選会で1等が当たったのが強く印象に残っています。 またプライベートでは、家族サービスを大切にするとともに、自己啓発のため新たな資格取得などにもチャレンジしています。 |